冬の山形!レシピ集
鶏肉手羽元のアラビアータ煮込み

山形アラビアータでお店の煮込み料理に変身!!
<材料 4人前>
・手羽元…12本
・パプリカ(大きめのもの)…赤・黄 各1個
・ピーマン…3個(※)
・水…200cc
・山形アラビアータ…1瓶
・固形コンソメ…1個
・オリーブオイル…大さじ1
※ピーマンが苦手な方は、無くても大丈夫です。
<作り方>
① パプリカ、ピーマンは、乱切りにする。
② フライパンにオリーブオイルを入れてパプリカを炒め、火が通ったら、
ピーマンも加えて、サッと炒めて、一度皿に移す。
③ 同じフライパンに、手羽元の皮を下にして、こんがりと色が付く程度に焼けたら、
水とコンソメを加えて、10分ほど煮込む。
④ 手羽元によく火が通ったら、山形アラビアータを入れて10分ほど煮込む。
⑤ 最後に皿に移していたパプリカ、ピーマンをフライパンに戻して、軽く煮込んで完成。
からかい煮

ふるさとの懐かしい味!
<材料 作りやすい分量>
・からかい(乾燥) ... 280g
・酒 ... 100cc
・砂糖 ... 大さじ5
・醤油 ... 100cc
・みりん ... 大さじ5
・酢 ... 少々
<作り方>
① からかいを水洗いし、一昼夜水につけて戻す。
② 鍋にたっぷりの水と1を入れて火にかけ、沸騰したら酢を少々加えて弱火にし、20分程煮て、汁を捨て、水気をきる。
③ 鍋にからかいを戻し、ひたる程度の水を加え、酒全量と、砂糖、醤油の半分を加えて中火で1時間ほど煮る。
④ ③に残りの砂糖と醤油、みりんを加え、さらに弱火で1時間ほど煮てから火からおろし半日ほどおき味を含ませる。
⑤ あとは、汁気がなくなるまで弱火にかける。
食べるときには再び弱火にかけるとよい。
棒たら煮
ふるさとの懐かしい味 第二弾!
<材料 作りやすい分量>
・棒たら(乾燥) ... 240g
・酒 ... 100cc
・砂糖 ... 大さじ5
・醤油 ... 100cc
・みりん ... 大さじ5
<作り方>
① 棒たらを水洗いし、一昼夜水につけて戻す。
② 鍋にたっぷりの水と1を入れて火にかけ、沸騰したら水をかえ、柔らかくなるまで弱火で煮る。
③ ②に酒全量と、砂糖、醤油の半分を加えて中火で30分煮たら火を止めて冷ます。
④ ③が冷めた頃に再び火にかけ、残りの砂糖と醤油、みりんを加えて弱火にかける。
⑤ あとは、冷ましては火にかける作業を2~3回繰り返す。
ひっぱりうどん

冬には食べたくなるこの味!
<材料(3~4人分)>
・どまんなかうどん・・・200g×3束
・納豆・・・3パック (1人 半分~1パック)
・生卵・・・1人1個
・ネギ・・・1本
・サバ缶・・・200g1缶 (臭みが苦手な方は、ツナ缶でもOK)
・かつお節・・・少々
・醤油・・・少々(またはダシ醤油、めんつゆでもOK)
<作り方>
① ネギを刻みます。
② うどん以外の材料を、どんぶりに入れてかき混ぜておく。
③ 柔らかくなりすぎないように、鍋でうどんを茹でます。
④ 茹で上がったら、鍋のまま食卓に置きます。
⑤ あとは、うどんを「ひっぱって」、どんぶりのつけダレにからめてお召し上がりください。
※お好みで、一味唐辛子や七味唐辛子、ラー油などを加えていただくと、さらに美味しいです。
変わり種では、チーズやバター、大根おろしなどを入れる人もいます。