山形県の主に内陸部で食されている「ひっぱりうどん」「ひきづりうどん」用の乾麺です。厳しい自然と雪解けのおいしい水が作り上げたうどんです。ゆでのびしない、つるつるしこしこしたうどんのため、ひっぱりうどんにぴったりです。
ひっぱりうどんは、山形県の主に内陸で食されています。
「ひっぱりうどん」は、山形県村山市が発祥の地と言われています。昔は炭焼きが盛んな土地でした。
炭焼きは長時間かかり、窯のそばを離れることが出来なかったことから、早く手軽にできる「ひっぱりうどん」は、作業中でも食べることが出来る食事だったそうです。
食材は、家にあるもので簡単に美味しく作れることから、県内に広まっていきました。
名前の由来は、諸説ありますが「鍋から直接ひっぱりあげて食べるため」や、「引っ張り合うほど美味しいから」とも言われています。地域によって「ひっぱりうどん」や「ひきずりうどん」などと呼ばれています。