豆むすめ|手づくり納豆の素朴な旨み
「豆むすめ」は、山形県最上町産の大豆100%使用。
ふっくらとした食感と、ほんのり甘みのある味わいが特長。
煮物や炒め物、サラダなど毎日の食卓にぴったりの、自然の恵みいっぱいの大豆です。
もがみ物産館は、山形県北部の最上地域(新庄市、金山町、最上町、舟形町、真室川町、大蔵村、鮭川村、戸沢村)のお土産や物産をお届けいたします。
「たねるや」は行ったことはないけれど、どこか温かみがあり、懐かしさのある品々を探して、あなたのふるさとを見つけ出して欲しいという願いが込められています。
※ネットショップ名の“たねるや”の「たねる」という言葉は、山形弁で「探す」という意味です。
「山形のお土産、せっかくならちょっと珍しいものを選びたい」
そんな方にぴったりなのが、山形県最上地域でひっそりと愛されてきた「知る人ぞ知る」ご当地の逸品たちです。
最上地域は、新庄市を中心に自然豊かな風土と、こだわりの食文化が息づくエリア。
有名観光地とはひと味違う、地元の人が普段から選んでいる「本当においしいもの」がここにはあります。
このページでは、観光ガイドにはあまり載らない、でも食べればわかる“間違いないおいしさ”を持つ最上地域のお土産を厳選してご紹介します。
手づくりの味、昔ながらの製法、素朴だけど心に残る山形の味わい。
知っている人だけがそっと買って帰るような、そんな一品をぜひ見つけてください。
「豆むすめ」は、山形県最上町産の大豆100%使用。
ふっくらとした食感と、ほんのり甘みのある味わいが特長。
煮物や炒め物、サラダなど毎日の食卓にぴったりの、自然の恵みいっぱいの大豆です。
国産大豆100%を使用し、昔ながらの製法でじっくり発酵させた納豆です。納豆らしい大豆の豊かな香りと旨味、ほどよい苦味が特徴。強い粘りとふっくらとした食感で、かき混ぜやすいパッケージに入っています。赤松の経木を使った「ゴールドA」は、松の香りがほんのり移り、より深い風味をお楽しみいただけます。
新庄の伝統料理「とりもつ煮」は、鶏の内臓をあっさり醤油味で煮込んだ一品。昔ながらの食文化を今に伝え、お酒のおつまみやとりもつラーメンの具としても楽しめます。湯せんで温めるだけで手軽に味わえます。
九代にわたって受け継がれてきた老舗の味噌。厳選した国産原料を使い、じっくりと時間をかけて熟成させることで、まろやかで奥深いコクと香りに仕上げました。
毎日の味噌汁はもちろん、煮物や炒め物、和え物の隠し味としても活躍。どこか懐かしく、ほっとするような、山形の伝統の味わいをお楽しみください。